「愛車を廃車にするんだけどタイヤのパーツ取りしてネットオークションで販売することはできる?」
「タイヤがなくても廃車にすることは可能なの?」
なんてあなたは思っていませんか?
自分でカスタマイズしたタイヤ・ホイールだからこそ、その価値はわかるでしょうし、「オークファン」のアプリやサイトを利用すれば、ネットオークションでどれほどの価値で落札されているかがわかりますよね。
でもタイヤ・ホイールを外すってことは、廃車にする車を解体業者に引取りしてもらうときはユニック車やゴージャッキを使うことになるため、費用がかさむかもしれない…。
このあたりの判断は難しいと思います。
ましてタイヤをオークションで販売するとなれば、タイヤが使いものになるかをみられますが、タイヤの価値なんてどうやって判断したらいいのか…。
今回は廃車にする車のタイヤ・ホイールをネットオークションで販売したほうがお得なのか、そもそもネットオークションでタイヤが売れるのか?
そのことについて解説します。
もくじ
タイヤをネットオークションで販売して得するためには?!
解体業者にユニック車やゴージャッキを使って引取ってもらうのにいくらかかる?
全国にはたくさんの解体業者があり、廃車になる車を引取りするためのレッカー移動を無料にしている解体業者もたくさんあります。
私もこれまでに解体業者を利用しましたが、無料で引取りをしてくれました。
事故車であっても不動車であっても、無料でレッカー移動してくれるのは非常に助かります。
しかし車のタイヤ・ホイール4本ともない状態だと、ユニック車やゴージャッキを使って車を移動させることになります。
ユニック車やゴージャッキを使うということは、無料のレッカー代金とは別に追加料金がとられる場合があります。
追加料金に関しては解体業者によって異なりますが、ゴージャッキ利用で5000円以上、ユニック車で車をつり上げるとなると10000円以上の費用がかかります。
もちろん地域によってはこの料金より安いところもありますので、時間をかけて検索する意味はありますね。
タイヤ・ホイールはネットオークションで売れるのか?!
さまざまなネットオークション
今では、ヤフオク!のようなネットオークションをはじめとして、メルカリ、アッテ、ジモティなど、さまざまな媒体を使ってものを売ることができます。
そこにタイヤ・ホイールを売りに出して売れるのか?と聞かれると、その答えは「売れます」です。
私もこれまでにネットオークションでさまざまなタイヤ・ホイールを販売してきました。
高値で売れたものだと100000円で売れたものもあります。
どんなタイヤ・ホイールが売れるの??
具体的にどのようなタイヤ・ホイールが売れるのかというと、WALD、トラフィックスター、ロクサーニ、クラブリネアといった、有名ホイールメーカーは高値で売れます。
それだけでなく、ホイールがメッキなのか、ブラックやホワイトに塗装されているのかなど、ホイールそのものに加工がされていると高値がつきます。
またタイヤメーカーはブリヂストンやダンロップなど、国産メーカーのタイヤを履かせていると高値で売れますね。
とはいっても、タイヤに関してはメーカーだけでなく、製造年月やタイヤ溝の残量、タイヤヒビなど、ゴム製品は劣化の進行具合により、高値がつくかが左右されます。
製造年月はタイヤに刻印されているのをご存じですか?
例えば「X0117」のように、タイヤの側面には数字が刻印されています。
今の例では、2017年01週に製造されたということを示しています。
ちなみにノーマルタイヤ(ラジアルタイヤ)の寿命は、5万キロ、5年以内が推奨となります。
またスタッドレスタイヤは保管状態によりますが、一般には製造年より3年が経過するとゴムが硬くなり、スタッドレスタイヤとしての機能を果たさなくなります。
つまりノーマルタイヤは5年、スタッドレスタイヤは3年が寿命ですので、それ以上の年数がたっているタイヤは価値がなくなります。
ネットオークションでタイヤ・ホイールを売るためには
ネットオークションでタイヤ・ホイールを販売するためには、現段階の情報を正確に伝える必要があります。
タイヤに関しては、タイヤのメーカー、タイヤの製造年月、タイヤの幅・扁平率・サイズ、タイヤの残り溝、タイヤの状態(ひび割れ・片べりがないかなど)を明確に記載する必要があります。
ホイールに関しては、ホイールのサイズ、ホイールの状態(ガリ傷の有無・ナット取付部分に腐食がないかなど)を明確に記載しましょう。
もしご自身のタイヤ・ホイールの相場がわからない場合は、オークファンというアプリ・サイトを利用すると相場がわかりますので、一度利用してみてはいかがでしょうか。
タイヤを取り外したレッカー移動代金と自分のタイヤの価格を比較しよう!
仮にレッカー代金が無料で、ゴージャッキ利用で5000円またはユニック車利用で10000円の費用がかかるとすると、その金額以上でタイヤ・ホイールを販売すればいいのです。
ネットオークションは自分がいくらで売りたいのかを決めることができますので、損しないような価格設定にすると、タイヤを外して廃車にするほうが得をします!
さいごに
今回は廃車にする車のタイヤ・ホイールをネットオークションで販売したほうがお得なのか、そもそもネットオークションでタイヤが売れるのかということについてみてきました。
ネットオークションでは、タイヤやホイールのメーカーが人気の高いもの、状態のいいものにはどんどん入札が入ります。
ラジアルタイヤは寿命が5年以内、5年未満、スタッドレスタイヤは3年以上たつと価値がなくなりますので、ネットオークションでも高値の入札は見込めませんのでご注意ください。
ネットオークションの代表であるヤフオク!では、自分のタイヤ・ホイールをいくらで売りだしたいのか(オークション開始価格)を自分で設定することができますし、この価格以下で落札されたくないというのならその価格(最低落札価格)を設定することもできます。
落札された商品の送料は、出品者が負担するのか、落札者が負担するのかを設定することができますが、出品者が送料を負担するとなると、それだけでも何千円も飛んでしまうので、送料に関しては落札者負担にするといいでしょう。
ネットオークションに出品する際は、商品の写真は必ず掲載しましょう。
ヤフオク!の場合は3枚まで写真を掲載することができますので、商品を綺麗にクリーニングし、明るい場所で撮影するのがおすすめです。
写真の取り方や、商品を撮る際の角度などを工夫すると、商品が売れやすくなります。
タイヤの車であっても解体業者はユニック車やゴージャッキを使って運んでくれますが、この費用がかからないほど、あなたのタイヤ・ホイールが高値で売れることで、かなりのお得になるはずです。
解体業者に、レッカーにかかる費用を予め聞いておき、ネットオークションではその費用以上で売れるような価格設定をすることにより損はしません。
今回の記事を参考に、廃車にする車からタイヤ・ホイールを取り外し、ネットオークションで販売することでお得になることがおわかりいただけましたでしょうか。
難しいことではありませんので、ぜひチャレンジしてみてください。
参照:タイヤなしの車を廃車にすることは可能?どうしたらいいの?
試しに廃車専門の買取業者に査定してもらったら13000円で買取してもらえたんです。
廃車にしていたら43000円も損するところでした。
廃車にするより買取してもらった方が手続き費用がかからずにお得なんです。
買取をしてもらうなら「
・10万キロ以上の車
・10年以上も乗っている車
・動かない車
など基本的には何でも買い取ってもらうことができます。
詳しくはこちらをどうぞ。
>>>廃車専門の買取業者に高く買い取ってもらう(無料)<<<
